CBDグミをもしも過剰摂取してしまったら

CBDグミをもしも過剰摂取してしまったら?

ここ最近日本に入ってきたばかり、未知の存在であるCBD製品ですから過剰摂取してしまったらどうなるのだろうと不安に思っている方もいるかもしれません。

敢えてする気はなくとも、人の記憶力というのはあいまいなので摂取したことを忘れてもう一度なんてことはやってしまいがちです。

リキッドの量がどれだけ減ったか毎度記録している方も、グミが全部で何個入っているかを事前に数えている方だっていないはずですから、2回同じような時間に摂取してしまって気が付かないということもあるでしょう。

薬だと最近は「朝昼晩」とか記載されていて、持って帰った袋の処方箋を見るだけでもある程度の個数は把握できるというもの、一方でCBD製品はサプリメント的な存在です。

同じようなコーナーで売られているサプリメントであればそれほど過剰な反応はしないという方も、だってCBD製品の原材料はヘンプ・なので中毒になったら・トリップしてしまったらといった不安もあり、より用法用量を守って正しく恐る恐る使用していたりするのです。

でも結構適当に扱っても良い存在です。

何しろ普段の100倍以上とか過剰摂取しても問題ないのです。

最大で1280mg毎日1ヶ月ほど服用を続けたところで副作用の心配なし、そんな研究データさえあるほどです。

1000㎎以上、かなり無理してCBD製品を買うのにお金をつぎ込み限界を超えて摂取したところで大丈夫ということです。

とは言え、命に関わるような危険な副作用が無いというだけで気分が悪くなることとかはあります。

それにそもそも、CBDグミにしても普通のグミの価格じゃあないでしょう。

そんなのを毎日あほみたいに摂取していたら、健康以前に家計に害を成すこととなります。

なのでやっぱり用法用量を守って正しくというのがおすすめです。

それではどれくらいが適量なのか、それはメーカーによって違います。

それにメーカーの推奨量にしたところで幅広く取られているのではないでしょうか。何しろ体質とか体形とか様々な要因で、適量には大きく差が出てくるものなのです。

なので、まずは少量から増やしていき自分で適量を探り当てるしかありません。
怖いからと正に微量ずつ増やす必要は無し、気分が悪くなったところで30分も横になっていれば収まります。